1. HOME
  2. ブログ
  3. 新型コロナウィルスについての方針

新型コロナウィルスについての方針


コロナウィルスについてどうしようとか書こうと思ったんだけど、
あまりに知らないことだらけだったんで、少し調べました。

そもそもコロナウィルスって言ってるけど、なにそれって思ったんです。

こういう細かいところが気になるタイプなんす。

 

全然気にしない!コロナウィルスね!おっけーおっけー!でたまねはどうすんの?!
って方は下の方にググっとスクロールしてください。

※間違った情報を発信したくないので、予防法とかは書いてません。
それすらも違った情報だったら言ってください

 

スポンサードリンク

そもそも新型コロナウィルスとは

なんでコロナウィルスって言う名前かっていうと

「コロナウイルス」の名称はラテン語 corona (コロナ) およびギリシャ語の王冠または光冠(丸い光の輪)、花冠を意味する κορώνη (korṓnē コロネ) に由来する。

この名称は電子顕微鏡によるビリオン (感染性を有するウイルス粒子) の特徴的な外観に由来する。ビリオンは大きな球状の表面突起の縁をもち、樹冠や太陽コロナを思わせる像をつくる。この形態はウイルスのスパイク (S) ペプロマーによってつくられる。ペプロマーはウイルスの表面にあるタンパク質で、宿主の向性を決定する。

※wikipediaさん参照

ということなんだそうです。

どういうことかわかった?

 

顕微鏡で見たときの形がトゲトゲしてて、王冠(コロナ)みたいだねーそうだねーって決まったそうです。

なるほどやね。

 

でさ、このwikipedia見たらさ、こうも書いてあったの。

2019新型コロナウイルス(2019しんがたコロナウイルス、英: Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2, SARS-CoV-2)は、正の一本鎖RNAウイルスで、コロナウイルスの一種である。SARS関連コロナウイルスに分類され、国際ウイルス分類委員会(ICTV)によってSARS-CoV-2と命名された。日本の厚生労働省では単に「新型コロナウイルス」と呼んでいる。

 

これSARSのVer.2的なことみたい。

SARSもどう言う意味なんやろって翻訳サイトに入れてみると

 

Severe = ひどい

Acute = 急性

Respiratory = 呼吸器

Syndrome = 症候群

 

急に呼吸器やばいぐらいやられちゃう症候群だそうです。

お偉いおじさんの名前とかついてんのかと思ったけど違かった。

SMAP = Sports Music Assemble People的な感じ。ちょっと違うか。

 

ていうか普通にSARSなんじゃん。

 

あれ小人だかコメットだかは?あれ?

って思わなかった?

それはこっち

 

人に対して病原性があり、急性呼吸器疾患(COVID-19)を引き起こす。2020年2月現在、中国武漢での肺炎の流行をはじめ、世界各地で感染が拡大している(詳細は「国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況」を参照)。

 

その新型コロナウィルスでかかる病気の名前だったんだね。

そんな説明だったっけ?きっとニュースで言ってたんだろうな。

この聞き慣れない言葉だけ調べたら少しスッキリした。

 

 

で、たまねはどうすんの?

政府の発表は

「不要不急の外出を控え、あえて人混みに行くのは止めてほしい。いつ行ってもいいものであれば、後ろに倒してほしい」

 

不要不急の外出って言われましてもね。

職場学校以外は外出すんなってことかね?

そんなの全部が不要不急だよね。

ってわけで、たまねヒュッテ.はあまり気にせず通常営業でやります。

 

イベントも全部予定通りやります。

 

気にしてらんない。自営業だし。

 

いつもより多めにアルコールをシュッシュしてお待ちしてます。

気にしすぎても気持ちが鬱々としてくるだけでいいことなさそうだし

あんまり気にしない方だけ来て頂けたらなと思います。

 

ただ、お客様には少し注意があります。

 

風邪っぽくて保育園や小学校を休ませて暇なので来ました!って方がたまにいますが、
さすがにそれはやめてほしいです。

 

言うまでもないと思ってたのですが、
ちょっと風邪っぽいなと言う方は家でゆっくりしてください。

 

小屋番ともさん1人でやってるお店なのでうつったら店をそのぶん休まなきゃいけなくなります。

我が家の死活問題。

ただでさえサボりたい人なんで、キッカケを与えないでください。

 

 

現場からは以上です。


 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

スポンサードリンク